ハッピーアワーでお酒安いし空いてるしセルフで気も使わない最高の環境
テレワークと言えばスタバが定番とされてきたが、昨今のスタバはより一層混み合うし、超人気で集客優先のために机や椅子などの品質も低下傾向。
紙ストローが導入され、フレペチーノの飲み心地も急激にダウン。
いっそのこと、HUBの方がお酒飲みながら気楽にテレワーク出来るという結論に。
ハッピーアワー 19時まで
とにかく、カクテルが半額と安い。
ジントニックとHUBレモンが定番品
イエーガーボム ジャンボサイズ 通常900円→ハッピーアワー30%OFF 630円→会員価格580円
ドイツの薬用酒である「イエーガーマイスター」とレッドブルの組み合わせ。
エナジードリンク&エナジーリキュールの最強コラボレーション。
パーティードリンクとしてパリピに人気らしい。
パリピたちはショットグラスに注いで一気飲みするのが定番らしいが、HUBでは大きな氷入りグラスにイエーガーマイスターを注ぎ、その上からレッドブル250ml缶の中身全てを豪快に注いで作る。
ストローも付けてくれるので、ゆっくりソフトドリンク感覚で飲める。
とにかく飲みやすくてうまい。
意外と砂糖たっぷりで甘すぎると感じる事も多いレッドブルの甘さがちょうど良く緩和されていていい感じに。
滋養強壮に良い、身体に良さそうな味も感じる事が出来るので、これは罪悪感無くグイグイ飲めてしまうので、そういった意味でも危険性はあるといえる。
イエーガーマイスター
ドイツのマストイエーガー社で製造・販売されている。
アルコール度数35度・エキス分15.7%のリキュール。
オーク樽で原液を1年熟成させる製法で、ダークブラウンの深みのあるの色合いが特徴的。
56種類の生薬・フルーツ・草根木皮を配合しており、優れた栄養分や複雑さや深みのある味わいを作り出している。
1934年の考案以来変わらない製法が守られており、その製造方法は秘匿されている。
鹿が描かれたラベルも特徴的で、これは7世紀から語り継がれている「セントウベルトゥスの伝説」がモチーフとなっている。
かつて野蛮な猟師だったウベルトゥスが、禁猟とされていた日曜日に現れた神々しい鹿がモチーフになっている。
ストレートで飲む場合にもキンキンに冷やして飲むのがオススメとされている。
コメント